トップ

生育の様子

生育の様子

いよいよ収穫です 9/29(火)

2020年09月29日

 

 

今日の新潟は快晴で、晩生品種の新潟米「新之助」も黄金色の稲穂が垂れ下がり、
収穫の時期を迎えています。
新潟県農業大学校では、稲作経営科の学生さんたちが稲刈りを行っていました。
新之助のほ場担当の遠藤さんと斉藤さんは、
「新之助の指針に基づく栽培は大変だったけれど、仲間に相談しながら収穫を迎えられた。この経験を就農先で活かしていきたい。」と話していました。
今年も美味しい新米の新之助が皆さまの元に届きます。

取材協力:新潟県農業大学校

稲穂が黄色く色づいてきました 9/7(月)

2020年09月07日

 

今日の新潟は快晴ですが、台風10号の影響により猛暑日になりそうです。
今月3日には、9月の観測史上初の40℃越えが県内で観測されるなど、
まだまだ暑い日が続いています。

そんな中、暑さに強い新之助は出穂から約4週間たち、
稲穂が垂れて黄色く色づいてきました。
晴天で暑い日が多いため成熟がやや早まり、
新潟県農業大学校のほ場では、9月下旬頃に収穫時期を迎える見込みです。
もうすぐ、新之助の新米をお届けします。

撮影協力:新潟県農業大学校

最近の記事

アーカイブ

先頭に戻る