10月2日、爽やかな秋晴れの下、阿賀野市立笹岡小学校と神山小学校の5年生のみなさんが、学校田で大切に育ててきた新潟米「新之助」の稲刈りを行いました。
今夏は気温が高い日が続き、生育状況が心配されていましたが、5月に植えた苗は、順調に成長し、黄金色の穂をしっかりと実らせていました。
ケガのないよう十分に距離をとり、稲刈り鎌を使って一株ずつ丁寧に刈っていきます。
田んぼからは、みなさんの楽しそうな声と、ザクザクと稲を刈る音が聞こえてきました。
一面の刈り取りが終わった後は、束ねて乾燥稲わらでしばっていきます。
最後に、それぞれの「最高の稲株」を選んで、名札をつけていきました。
これから小学校に戻って稲束を干し、天日と自然風によって乾燥させる「はさかけ」を行います。
5月の種まきから約5か月間、みなさんお疲れさまでした!
がんばって育てた新潟米「新之助」を食べられるまで、もう少し!
ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)では、TOCHIとCRAFT「新潟新之助玄米茶」を10月16日(月)から全国発売します。
「新潟新之助玄米茶」は、新潟米「新之助」を100%使用した(※)玄米茶です。
新潟米「新之助」の特長であるコクと豊潤な甘みを活かすため、低い温度で長い時間をかけて行う熱風焙煎を採用し、抽出温度などにもこだわることで、香ばしさはもちろんのこと、お米の味わいも楽しめる玄米茶が完成しました。
ぜひ御賞味ください。
※ 新潟県産米を焙煎しています。産地:新潟県 焙煎地:茨城県
■ 商品名
新潟新之助玄米茶
■ 容量・容器
525ml・PETボトル
■ 価格
160円(税別)
■ 発売日
令和5年10月16日(月)
■ 発売地区
全国
■ お問い合わせ先
ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)お客様相談室
0120-885-547
(株)柿安本店では、8月10日(木)~8月16日(水)までの7日間、新潟米「新之助」を使用したお弁当を販売します。
松阪牛の旨みや甘みを堪能できる、肉の柿安ならではの一品「牛めし」。
お米には大粒でふっくらとした「新潟米 新之助」を使用。
肉の旨みとコクのあるおいしいお米、この相性の良さをぜひご堪能ください。
■ 商品名
松阪牛 牛めし
■ 販売店舗
【柿安牛めし】
西武池袋店、東武池袋店、大丸東京店、千葉そごう店、京都大丸店、大阪高島屋店
【柿安ダイニング】
JR高島屋店、神戸阪急店、新宿伊勢丹店、京王新宿店、横浜高島屋店、京王聖蹟店、新宿高島屋店、名鉄店、遠鉄店、名古屋松阪屋店、栄三越店、星が丘三越店、大丸心斎橋店、山陽店、阪神店
■ 販売期間
2023年8月10日(木)~8月16日(水)
■ 価格
税込 1,801円(本体 1,667円)
■ お問い合わせ先
㈱柿安本店HP(https://www.kakiyasuhonten.co.jp/)より、各店へお問い合わせください。
新潟県では、業務用米の新たな販路開拓活動を支援するため、県内の多様な銘柄米の生産者等と首都圏等の中食・外食分野企業様とのマッチングに向けて、新潟米に特化した商談会を開催します。
ついては、個別商談を希望する企業様を募集します。
■ 募集対象
お米の調達先をお探しの中食・外食関連の企業様
■ 参加方法
・ 展示商談会のみご参加の場合は事前申込不要です。
・ 個別商談(事前マッチング)を希望する企業様は、事前に参加お申し込みフォームからご登録が必要です。【ご登録締切:8月9日(水)】
【商談会の概要】
日時:令和5年8月21日(月)13時00分~16時30分
会場:東京交通会館 12階 ダイヤモンドホール(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)
内容:新潟米食べ比べ、展示商談会、個別商談会
参加生産者等:新潟県内の生産者、卸等 16者